自然素材でつくる和モダン住宅で、世代を超えて永く愛される建築を志す鞍城建設。「良い家づくりは、良い素材選びから」を信条とし、家族の健康を第一に考え、建材を厳選して丁寧な施工を行う。使用するのは十分に乾燥させた無垢材をはじめ、珪藻土や漆喰、和紙などの呼吸する自然素材。断熱材には古紙を利用した自然由来のセルロースファイバーを用いる。
昨今の住まいは気密・断熱ばかりに関心が集まるが、同社は高い断熱と通気を両立させ、調湿性能にこだわった「呼吸する『木の家』」を提案する。自然素材が呼吸することで温度や湿度を調整して住空間を心地よく保ち、夏は涼しく冬は暖かい暮らしを実現。そのうえ建物自体の寿命も延ばす。
「光と風と木と…」をキャッチフレーズに掲げるように、土地環境を読み取り、光・風・熱の移動を活用したパッシブ設計を自社で行う。厳選素材と確かな施工品質で基本性能を高めれば、ランニングコストやメンテナンスにかかる生涯コストを抑えることが可能となる。ZEHビルダーとして資産価値の高い住まいを約束してくれる。
建物の基本性能の高さに加え、和モダンの意匠性は同社が得意とするところ。日本建築に対する造詣が極めて深く、伝統技術を継承しながら、いっぽうで現代デザインにも目を向ける。自社倉庫には豊富な銘木が眠っており、今となっては入手が難しい台湾ヒノキをはじめ、希少性の高い天然木を建具や室内装飾に惜しげもなく使用する。室内は木の持つ温かみや高級感が生まれ、住み続けるほどに自然素材ならではの経年美化が味わえる。
これまで木造数寄屋建築や社寺建築、古民家や土蔵の再生など、数多くの施工実績を持ち、増改築やリノベーションなど幅広く手掛ける。無料相談会は随時開催。まずは同社のホームページをアクセスしてみるといいだろう。
専務取締役 石坂 辰郎
友だち追加で
最新情報が届く!