県内選りすぐりの
リフォーム会社を紹介
MEMBER
代表取締役会長
岩崎謙治
日本の住宅は『スクラップ&ビルド』を繰り返し、木造住宅の寿命は30年と言われています。ただし、これは「取り壊した住宅の平均年数」であり、適切な点検や修繕など、住まい手が意識するだけで格段に寿命は延びるはずです。まずは腐ってしまう構造体を、そして、地震に耐え得る耐震性を、体への負担を軽減する断熱改修をすることで次の世代そのまた次の世代が自己投資できる豊かな未来を創りたい、そう考えています。
建設業許可 群馬県知事(般-28)第13563号
渋川市赤城町津久田169-19
TEL.0279-56-3546 FAX.0279-56-8899
URL. http://www.sa-kikaku.com
E-mail. info@sa-kikaku.com
リフォーム 瑕疵担保責任保険法人 |
株式会社住宅あんしん保証 |
---|---|
各種加入団体 | 一般社団法人 日本住宅リフォーム産業協会 TOTOリモデルクラブ |
工事エリア | 県内全域 |
営業時間 | 8:00〜18:00 |
定休日 | 水曜日 |
キッチンリフォーム
総額340万円
内訳: 解体工事・木工事・設備工事・内装工事
対面キッチンから『開放されたセンターキッチン』へリフォーム。TOTOのセパレートタイプを選び、キッチンが主役のお家になりました!換気扇は、まだ交換して間もなかったので、再利用。合わせて吊戸も再利用しました。天井には、パイン材を貼ることでナチュラルで優しい印象になりました。
全面リフォーム
総額1,800万円
内訳: 解体工事・木工事・断熱工事・耐震工事・設備工事・内装工事・建具工事・外装工事
40代ご夫婦が選んだ中古物件リフォーム。築60年と築古物件でしたが、音響熟成木材と幻の漆喰をふんだんに使い、間取りからガラリと生まれ変わりました。もちろん、耐震断熱改修も。安心して伸び伸びと暮らせます。くわしくは、お問い合わせください。
全面リフォーム
総額1,500万円
内訳: 解体工事、防湿工事、木工事、断熱工事、耐震工事、バリアフリー工事、設備工事、内装工事、建具工事、外装工事
築50年、増築をしながら住んできた家を足の弱い80代の母が使いやすいよう居間と水廻りを中心としたバリアフリー工事をしました。既存の天井が低かったのですが、低さを感じないよう内装仕上の色合いや勾配天井を取り入れるなど工夫をしました。