お気に入りに登録 登 録 済
カーポートを携えた北側アプローチの外観。平屋とは思えないほどの高さが感じられ、外壁を黒一色で統一した重厚感のあるたたずまいに、玄関ドアの木目がアクセントとなって温かみを与えている。
建物を南側から眺めると、その表情が一変する。コの字型の外観デザインに庭と室内をつなぐタイルデッキを設け、目隠しフェンスを立ち上げて家族で気兼ねなくくつろげるプライベート空間を充実させた。
施主ご夫妻が家づくりのパートナーに選んだのはオネスティーハウス石田屋。建物から外構に至るまでトータルで施工している。「担当営業の根岸さんが親身に相談に乗ってくれました」とご夫妻は振り返った。
室内は外観とは対照的に明るくナチュラルな雰囲気。床や建具、キッチンの面材などに木
のぬくもりを取り入れた。ご夫妻が多くの時間を過ごすリビング空間は、柱や間仕切り壁のないゆったりとしたワンフロア。天井高が2.7mの開放的な大空間が広がっている。
家族のコミュニケーションを重視した間取りを希望したご夫妻。アイランドキッチンを中心に動線を巡らせ、あえて廊下は設けず、リビング空間からそれぞれの部屋へスムーズに直接つながる。
地震に強いパナソニックの「テクノストラクチャー工法」が、注文住宅の醍醐味とも言える広々とした大空間を実現している。
新居で暮らし始めてちょうど2カ月が過ぎた。連日の暑さも気にならないほど、室内はエアコン1台だけで快適に過ごしているという。標準仕様の高性能セルローズファイバーが高い断熱効果を発揮するうえ、防音効果も高く、屋外の雑音が聞こえず静かだ。
ご夫妻は初期投資0円、月々約13,000円で太陽光発電システム6.56Kwを搭載でき、なおかつ売電収入が得られる「まるごと発電」を採用した。昼間の電気代を気にせず使用できるため、タイマーを活用して工夫しているそう。結果、実質電気代がかからず、売電収入のメリットが期待できるという。「いずれ家族が増えてもコミュニケーションを楽しめる快適な住まいができた」とご夫妻は喜んでいる。
友だち追加で
最新情報が届く!