1. サイトトップ>
  2. 実力派工務店>
  3. 株式会社田村建設

実力派工務店 株式会社田村建設

代表取締役 一級建築士
田村 知幸

建設業許可群馬県知事(般-1)第12049号
一級建築士事務所 群馬県知事登録1520号

住所 伊勢崎市小泉町450-4
TEL 0270-63-3333
FAX 0270-63-2288
E-mail info@tamura-kensetsu.com

当社の得意分野

※上のアイコンをクリックすると各分野の一覧をご覧いただけます。

純和風から和モダンまで 伝統工法を継承する無垢の家

軒裏の美しい化粧垂木や、手ガンナで仕上げた柱を見せる真壁造りにこだわりを持つ田村建設。本格和風建築を主軸に置きつつ、木のぬくもりを生かした和モダン住宅も手がける。和室に限らず、リビングに化粧柱を用いた「リビング真壁造り」が好評だ。

設計から施工まで自社完結

同社は設計事務所を構えており、プランニングから材料の手配、加工、現場管理、アフターメンテナンスまでを一貫して自社で賄える。創業から45年。上質な家づくりを継続できるのは、2代目の田村知幸社長が設計・工事監理を担い、次男の武久専務と三男の直也常務が大工棟梁を務め、3兄弟の抜群のチームワークによるものだ。

木材の見極めと扱う技術

木材の仕入れは一切妥協しない。市場まで足を運び、実際にその目で確認。自社倉庫には青森ヒバ、秋田杉、木曽桧などを大量にストックし、数年間寝かせて自然乾燥させる。それにより強度や粘りが増して、今の主流の人工乾燥材とは大きな違いが現れる。

昭和レトロなたたずまいの家。二間続きの和室は施主の要望で映画「男はつらいよ」の寅さんの家をモチーフに、造作建具やふすま紙にまでこだわった。奥の床の間は床脇に違い棚を設け、一般的な配列とは反対の「逆床」となっている。

施工は自社工場にて、無垢材の扱いに習熟した自社大工が、木の癖を見極めながら、墨付け、手刻み、手ガンナなど、昔ながらの技法で加工する。構造材や化粧材は現場で丹念に組み上げる。今でも床下の根太工法を貫いているのも特徴だ。

優れた木材とそれを生かす熟練の技、時代に即した意匠性が融合した同社の家づくり。ホームページやSNSでも、施工例や最新情報を発信している。

アクセスマップ

最新の不動産・
実力派工務店情報満載!

中古・新築住宅、売地、商業用地、賃貸物件など

最新のすみかくらぶWEB版を見る

Vol.1275 6/8発行

県内選りすぐりの工務店の家づくりがスマートフォンやタブレット、パソコンを通してご覧いただけます。

詳しくはこちら