代表取締役 飯野 勝利
建設業許可群馬県知事(般-3)第20053号
ぐんま優良木材生産工場認証 第51号
宅地建物取引業免許群馬県知事(2)第7307号
住所 | 高崎市中室田町460 |
---|---|
フリーダイヤル | 0120-030-323 |
FAX | 027-374-3421 |
前橋オフィス | 前橋市総社町総社1102 |
info@maruki-wood.com |
圧倒的な存在感の梁や堂々たる大黒柱が現しとなり、ダイナミックかつ繊細な構造美を堪能できる木組みの家。木の持ち味を最大限に生かす匠の技こそマルキの代名詞。宮大工の修業経験をもつ飯野勝利社長を筆頭に、腕の立つ職人が一本一本に墨付けをし、手刻みをして組み上げる。伝統的な和風建築を現代に落とし込んだ意匠性には、和モダンという表現では物足りないほどの本物感と、かっこよさがある。
地元で育った木を使う「地産地消」の家づくりを志す同社。原木の仕入れから製材・乾燥・加工・設計・建築までを一貫して行える数少ない工務店だ。林業と連携して、県産の杉や檜、栗、赤松などの良材をえり抜き、構造材はもとより内装や床材などに幅広く用いる。自社製品へのこだわりは徹底しており、「ぐんま優良木材認証工場」の認証を受けている。
手間暇を惜しまず一棟一棟、真心を込めて丁寧に造り上げるその姿勢は、建具や造作家具にも及ぶ。施主の要望や空間に合わせて職人の手仕事で仕上げる品々は、オーダーメードにしか出せない統一感と機能性が備わり、唯一無二の空間が生まれる。
白い漆喰(しっくい)の塗り壁に焦げ茶色の木部が映え、屋根の上には藤岡の鬼瓦をのせた風情あふれる和風建築。住まいと外構が一体となるよう、大和塀や植栽、エクステリアも同社が施工した。
秀でた伝統技術に注目が集まるが、住宅性能の高さも申し分ない。気密・断熱性、耐震性など現在の基準を十分に満たし、長期優良住宅やZEHといった高性能な家づくりを実現している。断熱・気密性能はUa値0.46(6地域)、C値0.5以下を基準とするなど、数値によって「見える化」することで、木の家は気密が取りづらいというイメージを見事に覆している。飯野社長は「性能のいい木の家を約束できる」と熱く語る。
また、得意のプランニング力を生かし、空間設計から再構築するリノベーション&リフォームに対応した「まるきのリノベ」を展開する。経年美を楽しみながら少しずつ手を加えていけば、50年、100年と住み継ぐことができる木の家だ。