1. サイトトップ>
  2. 実力派工務店>
  3. 神宮木材

実力派工務店 神宮木材

代表 神宮 力

建設業許可群馬県知事(般-1)第184号
宅地建物取引業免許群馬県知事(3)第6932号

住所 北群馬郡吉岡町下野田933
TEL 0279-54-3860
FAX 0279-54-7775
E-mail jingu-m@sea.plala.or.jp

当社の得意分野

※上のアイコンをクリックすると各分野の一覧をご覧いただけます。

遮熱と換気の独自工法「自然流」で快適な木の家を追求

「暗い家はつくらない」と神宮力代表が語るとおり、神宮木材の家づくりは一貫して大きな窓から自然の光や風を取り入れ、心地よく暮らすパッシブデザイン志向。過剰とも言える高気密高断熱には異を唱え、住まう家族が季節の移ろいを感じる家にこだわる。そのうえで健康で快適な省エネ住宅を追求し、たどり着いたのが、なるべく機械力に頼らない「自然流遮熱健康住宅」だ。

熱の反射率に優れたアルミ純度99%の「高性能遮熱メタルシート」で建物全体をすっぽり包み込んで、夏は外部の熱を遮り、冬は内部の暖気を逃さないという仕組み。さらに夏は基礎に配した風窓を開放し、床下から小屋裏まで壁体内に涼しい空気を通す。室内にも「風の通り道」を設け、熱気を排出する工夫を施し、最小限のエアコンで快適な住み心地を実現している。

創業が材木商の同社は、吉岡町を拠点とし地域に根差した家づくりに尽力する。自然乾燥させた木材が眠る自家倉庫を所有し、とりわけ無垢材に対する造詣が深い。木の持ち味を存分に生かした家を信頼のおける地元職人とともに建築する。適材適所に樹種を使い分け、がっしりとした構造をはじめ造作にもふんだんに無垢材を用いる。内装には漆喰や珪藻土などを取り入れた「自然流」が基本だ。

子育て世代の平屋。黒を基調とした屋根や外壁にウッドデッキの木質感が調和する。室内は開放感と回遊動線が特徴。和室を併設したLDKは大きな窓と木のぬくもりにあふれる明るい空間。高さのある勾配天井にスギ板を張り、キッチンカウンターを造作。

地震への備えとして、産学連携の開発による「制振オイルダンパー」を採用。これは地震の揺れを制御し、被害を最小限に抑えるというもの。連続するような大地震に対しても有効に作用する。構造には強度と意匠を兼ね備えた火打梁を入れる。より強度を高めるために用いた金物はあえて隠さない。建物応急危険度判定士の資格を持つ神宮代表の責任ある家づくりには、安心感があり心強い。

施主との対話を重視する神宮代表の提案力にも定評がある。ヒアリングした要望をもとに複数のプランを作成。3Dソフトによる立体的な空間デザインを家具まで配置して提示することで、明確にイメージできると施主に喜ばれている。

アクセスマップ

最新の不動産・
実力派工務店情報満載!

中古・新築住宅、売地、商業用地、賃貸物件など

最新のすみかくらぶWEB版を見る

Vol.1275 6/8発行

県内選りすぐりの工務店の家づくりがスマートフォンやタブレット、パソコンを通してご覧いただけます。

詳しくはこちら