代表
清塚 達人
建設業許可群馬県知事(般-30)第24580号
住所 | 高崎市下和田町2-5-9 パークビュー高崎102 |
---|---|
TEL | 027-395-5115 |
FAX | 027-395-5116 |
info@fs-style.jp |
住宅性能の高さに加え、優れた提案力とデザイン力に定評のあるF's Style(エフズスタイル)。社名の「F」には「Family=家族のための家」「Future=子どもがのびのび育つ家」「Free=一人一人に合った家」「Fun=人生を楽しむ家」という家づくりに大切な4つの言葉の意味が込められている。
同社の建てる家は、財団法人日本住宅・木材技術センターによる木造住宅供給支援システム認定の「高品位住宅基準15項目」をクリアした高品位住宅。ZEH登録ビルダーとして厳しい基準を設け、断熱性能の指標であるHEAT20において、G1グレードなどの高度な省エネ住宅に取り組んでいる。その原動力となっているのが、子どもたちの未来のためにCO₂の排出を減らし、地球環境を守りたいという思いだ。
清塚達人代表がこだわるのは「家づくりのベストバランス」。居心地のよさや日々の暮らしの満足度は、決して機能性だけで得られるものではないと考える。そこで重視するのが施主とのコミュニケーション。何気ない会話から施主が好むテイストやニーズを引き出し、それをプランに反映させる。常に施主目線で予算・性能・デザインのバランスを見極め、そこに企業努力が加わることで、高性能なデザイン住宅が手の届く価格帯で実現できる。
旧家を家族4人が快適に暮らせる高性能なZEH住宅へ建て替えた。片流れの屋根には太陽光パネルを9kW搭載。黄金比を意識した外観フォルムは、黒いサッシやベランダの手すりが白い外壁を引き締め、モダンな雰囲気が漂う。
打ち合わせから現場までトータルで目が届くことは、小さな会社ならではの利点。「職人さんと知恵を出し合いながらひと工夫を楽しんでいる」と、清塚代表は生き生きと話す。棚やニッチ、コンセントの位置などの現場対応はお手のもの。デザインにおいても黄金比を意識し、感覚的な納まりのよさを心掛けている。気軽に相談できる距離感を大切に、建てた後のメンテナンスも充実。こうした創意工夫や真摯な対応が口コミで広がり、新規顧客の紹介率が高いのもうなずける。ZEH住宅への問い合わせも増えているそうだ。