代表取締役社長 一級建築士
三村 治
建設業許可群馬県知事(特-29)第767号
宅地建物取引業免許群馬県知事(14)954号
住所 | 高崎市片岡町2-14-1 |
---|---|
TEL | 027-323-5050 |
FAX | 027-323-6315 |
mimko@sirius.ocn.ne.jp |
「安心、安全を形にする家づくり」を掲げるミムラホーム。三村治社長は「心と体に優しい環境で子どもを育ててほしい」との強い思いから、無垢材などの自然素材で建てる住まいの普及に力を入れている。
創業から95年。地域に根差し、地域とともに歩み、発展に寄与してきた。「わが社の信頼と実績の積み重ねです」と三村社長。スタートが鉄筋工事業で、学校などの公共施設の建設に長く携わってきた。その幅広いノウハウや高度な技術は、一般住宅にも存分に生かされている。
「基礎には、鉄筋のこだわりがあり、地震に強い安全な家づくりを行っています」と自信たっぷりに語る。さらに、アレルギーの心配が少なく、快適に安心して暮らせるようにと、自然素材に徹底してこだわる。床は肌触りの良い無垢のスギやヒノキ、壁にはサンゴや和紙から生まれた壁材や天然ミネラル系統の塗り壁材「レーベンヘルシーカラー」を採用している。サンゴは吸湿性や消臭性などに優れており、洗面室やトイレなどに使うと、よりいっそう効果的だ。
デザインは整理収納アドバイザーの意見を取り入れ、素材の表情も生かしたオンリーワンの家づくりが特徴。家族の絆が強まる間取りや豊富な収納スペースなど、細やかな工夫が随所に。開口部も採光や風通しを考えたパッシブデザインを巧みに取り入れ、「夏は涼しく!冬はポカポカ!」の快適住宅となっている。大工による手造りのスタディーカウンターや収納棚など、暮らしを豊かにするアイテムも提供している。
天然由来の塗り壁や、素足が心地よい無垢の床材。キッチン横にダイニングを設けた使いやすい間取り。心と体に優しい空間は自然と家族が集まる。
定期的に収納術などのセミナーを開き住宅の悩みに応えてきた同社は、今後もためになる家づくり情報を提供していく考え。「家を建てて終わりではなく、一生のパートナーとしてお付き合いし、住まいと家族を見守っていきたい」と三村社長は話している。
また、同社の目の前では期間限定モデルハウスを建設している。2020年春ごろ完成予定で、事前に問い合わせれば工事の様子を見学できる。