代表 長岡 郁
建設業許可群馬県知事(般-29)第24170号
住所 | 高崎市飯塚町391-1 |
---|---|
TEL | 027-370-5535 |
FAX | 027-370-5565 |
design@jdmhome.com |
建築後18年が経つという長岡建築設計の展示場にたたずむと、自然素材の家で暮らす喜びを体感できるだろう。飴色に変わりつつある無垢材、味わいを増した漆喰の塗り壁や木製サッシ、そして大きな吹き抜けと薪ストーブのあるLDKに流れるたおやかな時間。暮らしの楽しみ方を広げていこうという意欲が湧いてきそうだ。
同社の家づくりの特徴は、大きな屋根と深い軒がつくり出す美しいフォルム、ふんだんに使われた無垢材や漆喰の醸し出すナチュラルな質感、室外とのつながりを大切にした空間設計など。大きなLDKは吹き抜けを通して2階と一体感を保ち、勾配天井と梁がつむぐ美しい天井を眺めるだけで、心が落ち着く。
自然素材の使い方は徹底している。サイディング・クロス・合板は一切使わず、柱はすべてヒノキ、床材には厚さ30㍉以上の木材を使用。壁・屋根の下地や押し入れ、建具に至るまですべて無垢材だ。土間に設置する薪ストーブや羊毛断熱材、木製サッシ、木製オリジナルキッチンとも相まって、温もりに満ちた空間をつくり出す。
設計事務所だけに空間設計やデザインは手慣れたものであるし、施工についても無垢材や漆喰の扱いに精通し伝統技法を受け継ぐ職人が担う。パッシブデザインを取り入れ、換気や風の流れ、日の入り方、窓の位置などを工夫し、一年を通して家中をエアコン1台で快適に過ごせる室内環境を生み出す。
「できる限り土に還る材料で」を掲げ、家づくりをすすめる同社。
同社では、こうした空間でナチュラルなライフスタイルを体感してもらうべく、週末には展示場で体験イベントやワークショップ、相談会などを多く開催している。例えば、薪ストーブ料理体験なら、真冬でも床暖房を入れたような暖かさを実現でき、料理の幅も大きく広がる薪ストーブのある暮らしを体感できる。